これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

意図と行動のギャップから生じる「不自由さ」への挑戦。果たして僕たちに自由はあるのか?

LifeHacks

朝に良いイメージを描き、夜にいやなものを吐き出しておく

「今日はいい1日でした」。まだ1日は始まったばかりだというのに、満足顔で言い切る渡邉社長。頭の中で1日を予行演習したのだ。「良いイメージは実現する。絶大なる効用だよ」。 毎日、寝る前に日記を書く。その日の出来事や思いを書きつづり、不満や不安が…

効率的であるためのムダ

今読んでいる本に共感した勢いで、効率ということを考えてみる。 効率的というのは、目の前の仕事*1をどれだけ早く片づけられるか、ということだろうか。いや、多分間違ってはいない。ポイントは「仕事が片づいた」とは、どういう状態をさすのか、だ。 仕事…

メモを取るためにはメモを書くものが必要だ

メモを取る必要が起きたときに「メモを取らなければ」と思えるような頭を作る必要があります。そして,メモを取らなければと思った瞬間に,なかば無条件に反応するような体を作るのです。そのぐらいになるまで,メモを取る練習をすればよいのです。 またgihy…

目標は理想の一日を描けば見える

長期的な目標を描くには、どうすればいいのだろうか。一番簡単で気持ちも込めやすいのが、理想の一日を描くことだ。 長期的な目標などというと、何だか大げさにきこえるけど、要は自分にとって理想の一日を実現したいってことだ。ノートに向かって、朝起きて…

O.SHI.GO.TOでGTDはできるか

Remember The Milk 日本版 公式ブログ » ページが見つかりませんでした このエントリーが素晴らしかったので、同じことがO.SHI.GO.TOで出来るかを考えてみた。 日々のタスクのための個人用、仕事用のリストを作成 ⇒ ○ これは普通に「個人用_daily」「仕事用_…

習慣が身につかない3つの理由

これまでの生活を変えるべく、新たな習慣を身につけるのは大変だ。私自身、何度も失敗している。そこで、なぜ習慣化に失敗してしまうのか、自分なりに考えてみた。 理由1. 一度に大きく変えようとする 理由2. 行動を快と結びつけていない 理由3. ダメだった…

エネルギー低下をどのように知るか

良い状態を保つには、今の自分の状態を知らなければできないわけで。状態を知るためには、その状態が可視化されなければならないわけで。明らかにエネルギーが低下してくれば、自覚症状となって現れるので分かるのだけど、そうなる前に何とかしたい。でも、…

思考と気分の切り替えは場所とツールを活用する

頭を切り替えるには、場所とツールを変えるといい。 今日もO.SHI.GO.TOの開発。さっきまでパフォーマンス改善のためにプログラムをあれこれと弄くってました。で、ちょっと煮詰まってきたので、今はスタバに来てUIの改善について検討。 そこで思ったのは、頭…

細分化で「いや〜なタスク」をやっつける

細分化すれば、嫌でなかなか手をつけられなかったタスクも進むようになる・・・かもしれない。 やりたくないな〜と思うタスクがあったとして、そのタスクを細分化するというのは、どういうことだろうか。 私は2つの意味があると思う。 1つ目は、「嫌な気分」…

Blogを書くとき何を使うか

普段、Blogを書くときに何を使って書くのか、という話。 自宅で時間があるときなどは、はてなダイアリ上に用意されたエディタを使って書いてます。特に最近は、自動バックアップ機能が秀逸なので、何らかの手違いでブラウザを閉じてしまっても、全部消えちゃ…

LifeHacksや自己啓発を継続するコツは80:20

いま読んでいる本の中で、身体へのエネルギー補給を適切に行うために、ちゃんと食事をコントロールしましょう、ということが書いてある。で、一方で、そんな風に自分を律した行動をとるのは全体の80%にして、残りの20%は欲求を満たすようにしましょう、とも…

Doingデスクトップ

なぜかいうとデスクトップを今日のToDoリストとして使っているからです。 これは面白いアイデアですね。Doingリストならぬ、Doingデスクトップという感じがします。

時間を無駄にするということ

会社で仕事中に1時間を無駄にするってのは、つまり1時間残業することであって、んだから1時間のプライベートな時間がなくなり、その分、自分のやりたいことをやれないってことなわけだ。 その1時間に分かりやすく値段をつけることで、幾らの損失が発生してい…

ニュースはpodcastで

私は新聞を読んでないです。新聞を読む余力があるなら、本を読みたいから。 とは言え、ある程度、世間で何が起こっているかは知りたい。社会の空気みたいなものを、何となく感じたい。 で、podcastをつかってます。 日本経済新聞<総合版>という大体30分く…

やはりゴール駆動

慣れない仕事をはじめると、軽い混乱や戸惑いにおそわれる。 そんな時も、結局、大事なのはゴールを明確にすることだ。 この仕事はどうなれば完了なのか? そう問えば、次第に何をするか見えてくるもんだ。ゴール駆動でタスクを洗い出す手法は、やはり強力だ…

ゆっくりと動きながら高速でこなす、を試してみた感想

Doingリストを試してみた。Doingリストって何?という質問は ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp ゆっくりと動きながら高速でこなす、を私なりに解釈してみた - シリアルポップな日々 辺りを読んでいただくと…

締め切り効果

15時からのミーティングにあわせて資料作成中。締め切りが迫ると生産性が上がるわw この締め切り効果を普段からもっと上手く使えればいいんだけど。一応、タスクの期限は設定するんだけど、「本当の期限」じゃなかったり、あるいは事実上、期限が無いものだ…

最低限やるべきタスク管理と、効率化のために「仕組み」に求めること

このエントリには 仕事を進めるために最低限やるべきタスク管理 効率化のために、タスク管理の仕組みに求める4つのこと が書いてある・・・かもしれませんw 目の前が複雑すぎて手が止まったのです 晩御飯を食べ終わった後のことである。 さて、晩御飯の片付…

タスクは階層構造をしている

「行動に落とし込む=手順を考える」なわけで。んで、私の場合、でっかいタスクをどんどん階層化していくイメージなのである。んだから、階層構造でタスクを管理できると、自分の思考と管理作業が一致して楽なのである。 しかし絵心ねぇなw

書き込める場所を用意するのが先決

色々思いついたら、すぐにメモを取りなさいってやつだけど、その意識はあっても、すぐに書き込める場所がないとすげーハードルがあがる。まずは書き込む場所を用意することが、先決なんだな〜、と思った。 私も当然メモ帳の類は持ち歩いているわけで、アイデ…

自分を変えるために書く日記

自分をちょっとずつ変えるために、ここ1ヶ月ほど実践していることを書いてみるテスト。 自分を変えるとは習慣を変えるということです。習慣を変えるには、日々継続して行動していくことが求められるわけです。それを、「よし、やってみよう」と思うだけで、…

48分集中、12分休憩サイクルで作業をしてみると

ここ数日ほど、ここで書いたように48分集中して12分休憩するってサイクルで作業をやってる。そうすると、48分の間はぐっと他の事に気が散ろうとする瞬間を耐えることができて良い感じ。作業の進み具合も悪くない。 で、感じたこと。疲れる・・・。如何に今ま…

疲れる前に休む

疲れたよ。なので休んだ。が、なかなか回復しないもので。なんかの本に「疲れる前に休め」と書いてあったのを思い出した。効率良く進めるためには、疲れを感じる前に休憩をいれないとダメですねぇ。1時間ごとに休憩タイムでもとってみようかな。 追記 集中力…

擬似週休3日

私は、緊急の仕事がない限り(1月から2月の研究者にそんな仕事は少ないのですが)、しばらく毎週金曜日は休みにしようかと考えています。 んー、そういえば私も有給休暇が余りに余っているんですよね。給料貰いながら自分の時間を取れるんだから、使わない…

人生ゲームで人生計画

世界に1つ「あなた専用」人生ゲーム作ります マス目に自分の体験談 - ITmedia ニュース へ〜、これ面白いなぁ。こういう感じに自分の十ヵ年計画を書いてみるのありかと思った。楽しみながら書いていけるんじゃないだろうか。デジタル版があるといいかも。

感性的な悩みを具体的な悩みへ

くよくよ悩んでても何も変わらない。心のガス抜きに、多少はそういう時間があってもいいけど。でも、基本的には解決しなければ、その悩みは無くならないわけで。解決するにはどうすればいいかというと、一つは自然とその問題がなくなるのを待つ。もう一つは…

"Do"に集中する

目標って掲げるわけです。で、目標の達成に向けて行動に落とし込んでいくわけです。で、行動するわけです。 思うに、行動している最中ってのは、目標を忘れても良いんじゃないかと。いまやってることに集中すればいいんじゃないかと。これでうまくいくのかと…

10カ年計画

not foundに影響されて、早速10カ年計画に取り組んでみた。 で、マイルストーンを10カ年計画に落とし込もうとしたんだけど、難しい。具体的に考えるとは、こういう感じなのかな。ビジョンをイメージできるくらいに描けないと、10年後のゴール設定なんて確か…

いつもの怠惰な連休を何とかしたい

今年の年末年始は9連休なのであります。が、連休の過ごし方が下手なんだよね。いつも連休が8割くらい過ぎるまでダラダラしてて、残り二日!辺りになってから「げ、何かやんなきゃ」って何かを始める。で、二日で大したことができるわけでもなく、連休明けは…

スライドで語るタスク管理

社内プレゼン用に、以前書いたタスク管理のやつをスライドにしてみた。単にSlideShareを使ってみたかっただけという噂もある。 | View | Upload your own 詳細は「タスク管理〜人生の目標を今日の行動へ落とし込むために - 今日とは違う明日」を参照。