これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

意図と行動のギャップから生じる「不自由さ」への挑戦。果たして僕たちに自由はあるのか?

行動分析学-ABA_LABO

トークンエコノミー法:トークン経済で行動を促せ!

本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

読書会『メリットの法則 行動分析学・実践編』の第5章

メリットの法則読書会も5回目です。月1で開催しているので、5ヶ月続いたってことですな〜。いつも楽しい時間にしてくれるメンバーに感謝です。 今回の第5章は「行動の機能」がテーマ。行動はその形態(見た目)よりも、機能を見ることが大切だという話。

読書会『メリットの法則 行動分析学・実践編』の第4章

11/11に開催した読書会の動画です。引き続き、奥田健次先生の「メリットの法則」を取り上げていまして、今回は第4章。 今回の主な話題は「阻止」という行動の原理。4つの基本原理に比べると、少々複雑。これが理解するのが難しくて、皆で「難しい…分からない…

報酬とやる気(内発的動機づけ)の関係についての1つの結論。

本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

特別講義『成果を出し続ける経営マネジメント 行動分析学にもとづいたアプローチ』 に行ってきた。

法政大学にて開講された特別講義『成果を出し続ける経営マネジメント 行動分析学にもとづいたアプローチ』 に、ABA-LABOのメンバーと連れ立って行ってきました。 Julie Smith 博士が行動分析学をビジネスの分野で活用し、多くの企業の業績に貢献してきたとい…

ルール支配行動:言語刺激による擬似的な行動の学習。

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第2回目『メリットの法則』読書会の1:32:30付近から https://www.youtube.com/watch?v=mo3G3iTK19c#t=1h32m30s 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 榎「そこは実際には、本当の…

罰的なアプローチの危険性を認識しておく。

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第3回目『メリットの法則』読書会の1:08:34付近から。 http://www.youtube.com/watch?v=VWmpcKirpcw#t=1h08m34s 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 榎「じゃあ最後、宜しいで…

行動を「機能的に捉える」ことを教えてくれた。:臨床行動分析のABC

臨床行動分析のABC 作者: ユーナスランメロ,ニコラストールネケ,松見淳子,Jonas Ramner¨o,Niklas T¨orneke,武藤崇,米山直樹 出版社/メーカー: 日本評論社 発売日: 2009/01 メディア: 単行本 クリック: 7回 この商品を含むブログ (4件) を見る 今日は「臨床行…

具体性テストをパスすることで、行動の分析をはじめられる。

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第2回目『メリットの法則』読書会の58:30付近から。 https://www.youtube.com/watch?v=mo3G3iTK19c#t=58m30s 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 矢「個人的に思うのは、考える…

消去抵抗(消去バースト)についての考察:粘り強く頑張れる人と諦めやすい人の違い。

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第3回目『メリットの法則』読書会の34:42付近から。かなりカオスです(´・ω・`) http://www.youtube.com/watch?v=VWmpcKirpcw#t=34m42s 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 榎…

適切な行動レパートリーがあれば、虐待の連鎖なんか起きないよ。

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第3回目『メリットの法則』読書会の1:13:36付近から。 http://www.youtube.com/watch?v=VWmpcKirpcw#t=1h13m36s 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 榎「6. 力関係次第では他人…

内発的動機という幻想:弁別刺激と強化スケジュールの問題だよね。

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第2回目『メリットの法則』読書会の31:10付近から。 https://www.youtube.com/watch?v=mo3G3iTK19c#t=31m10s 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 榎「子供達分り易いですよ、と…

”やってみる”を促すのに行動分析学は使えないのか?

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第2回目『メリットの法則』読書会の19:50付近から。 https://www.youtube.com/watch?v=mo3G3iTK19c#t=19m50 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 矢「本とか読んで、これすごい…

読書会『メリットの法則 行動分析学・実践編』の第3章

10/2に開催した読書会の動画です。引き続き、奥田健次先生の「メリットの法則」を取り上げていまして、今回は第3章。 今回の主な話題は「消去」という行動の原理。この中で出てくる消去抵抗(消去バースト)ってのが、本当に凄い!僕たちがこんなにたくさん…

行動分析学すげーってなった人が陥りがちなパターンだと思うんです(ABA-LABO読書会より)

ABA-LABO読書会から、面白い部分をテキストでピックアップ!第1回目『メリットの法則』読書会の34分25秒辺りからです。 http://www.youtube.com/watch?v=5SQoT2UGS-k#t=34m25 登場人物:榎本、齊藤、塚本、矢野(五十音順、敬称略) 矢野(以下、矢)「この…

読書会『メリットの法則 行動分析学・実践編』の第2章

9/4に2回目のABA-LABO読書会を開催しました!題材は引き続き奥田健次先生の「メリットの法則」で、今回は第2章。 メリットの法則――行動分析学・実践編 (集英社新書) posted with amazlet at 13.08.16 奥田 健次 集英社 (2012-11-16)売り上げランキング: 3,03…

読書会『メリットの法則 行動分析学・実践編』の第1章

行動分析学を学ぶ本としては、かなりのオススメの本。それが奥田健次先生の「メリットの法則」です。いまABA-LABO(行動分析学事例研究会)というグループで、読書会を始めたのですが、その第1弾として採用したのがこの本です。 メリットの法則の良い所は、…